本文へ移動

生活を支える医療・福祉制度

各種制度・サポート
在宅生活や入院・入所生活のサポートをご紹介します。たくさんの種類があるので、それぞれの項目の横に「在宅生活」「入所生活」というマークをつけています。「在宅生活」はご家庭で生活している場合に役に立つ可能性があるもの、「入所生活」は比較的長期の入院や入所をしている場合に役に立つ可能性があるものです。

医療サポート

退院後の在宅生活では、医療面で次のような支援を受けることができます。
訪問診療、往診、外来診療
訪問看護在宅生活
訪問薬剤指導在宅生活
訪問歯科診療在宅/入所生活
訪問栄養指導在宅生活

生活を支える福祉サービス・福祉制度

ご家庭で受けられる支援

居宅介護(ホームヘルプサービス)在宅生活
訪問入浴サービス在宅生活
重度訪問介護在宅/入所生活

移動に関する支援

移動支援在宅生活

お預かり(レスパイト)支援

家族が病気や就労等によりケアをすることが難しいときや、一時的な休息をとりたいとき、短期間、夜間も含めて施設でお預かりします。
宿泊のお預かり在宅生活
日中のお預かり在宅生活

長期的なお預かり支援

障害児入所支援入所生活

こどもの成長発達のサポート(療育)

障がいがある、またはその可能性のあるこどもに、運動機能やコミュニケーション能力の向上など、一人ひとりの発達の状態や障害の特性にあわせた支援を行います。こどもの今の困りごとの解決や将来の自立・社会参加を目指した支援です。医療で受けられる個別の療育と、福祉サービスの小集団での療育があります。

個別の療育

リハビリテーション在宅/入院・入所生活

集団での療育(通所支援)

昼間の時間帯に日常生活での基本的な動作の訓練や、集団生活を送るための訓練などを行います。デイサービスには「児童発達支援」と「放課後等デイサービス」の2種類があります。一つの事業所で両方のサービスを提供する「多機能型」の事業所もあります。利用したい方は、相談支援専門員などに相談して、近くにあるか探してみましょう。
児童発達支援在宅生活
居宅訪問型児童発達支援在宅生活
放課後等デイサービス在宅生活

園や学校に関するサポート

就園・就学にあたっては、身近な相談支援専門員や地域の医療的ケア児等コーディネーター等に相談しながら、早い段階から園や学校、行政などと話し合って、どのような準備や体制が必要か検討しましょう。
保育所や幼稚園、通常の小・中学校などへの通学を支援するために、訪問看護師を園や学校へ派遣する事業を市町村が行っている場合もあります。
保育所・幼稚園・こども園でのサポート
小・中・高校でのサポート

生活に必要な用具や経済的支援

医療的ケアのある方やこどもが受けられる可能性がある助成などの支援をまとめています。
障がい者手帳

生活に必要な用具

補装具の支給
日常生活用具の給付

医療費の助成

こども医療費助成事業
未熟児養育医療費助成
自立支援医療(育成医療)給付
重度心身障がい者医療費助成

手当など

障害児福祉手当
特別児童扶養手当
心身障害者扶養共済制度
公共料金や交通運賃などの減免・割引制度
障害者住宅改造補助金の支給
特別支援教育就学奨励費

各種相談サポート

医療的ケア児等コーディネーター
退院支援看護師
メディカルソーシャルワーカー(MSW)
訪問看護師
相談支援専門員
市町村の障がい福祉担当窓口

関連情報

大分市では、子育て支援サイト「naana」にて医療的ケア児の子育てに関する情報を発信しています。
TOPへ戻る